あなたの人間関係に劇的な変化をもたらす〇〇しない練習とは?!

人間関係の悩み

人間関係を負担に感じたり

人と関わる中で息苦しさを感じることが多い

そんなお悩みはありませんか?

私たちはたった一人で、誰ともかかわらずに生きていくことはできません。

人と関わらずには生きていけないからこそ、人間関係の悩みが多いとも言えます。

人と関わらないと生きていけないからこそ、人間関係の悩みや負担はできるだけ減らしていきたいですよね。

人間関係の悩みを持つ原因

人の悩みの9割を占めるとも言われる人間関係の悩み。

この人間関係の悩みを持つことになる原因の一つが、気づかぬうちについてしまった「人をジャッジするくせ」です。

日頃、人と関わる中で、相手のことをジャッジ、つまり評価していることはないでしょうか?

この”人のジャッジ”、知らないうちにしてしまっていることがとても多いんです。

そのうえ、気づいかないままやり続けてしまうことによって、それがやがて”くせ”になります。

関わる人、相手をジャッジするくせがついている人は、同じように相手も自分のことをジャッジしていると考えてしまいます。

つまり、常に自分は人からのジャッジの対象になっていると考えているのです。

相手のことをいつもジャッジする。

相手も自分のことをいつもジャッジしていると考えている。

ということは、常にジャッジをされる、批判される可能性があると感じてしまうので、いつもストレスがかかった状態でいることになります。

これが人をジャッジするくせがついてしまうことが、人間関係で悩みを持つ原因となってしまう理由です。

例えば、こんなとき…

例えば・・・

・通勤で急いでいて、歩いているとき

「あぁ~この人歩くの遅いな。もっと早くいってよ」

・わからないことがあって電話で問い合わせをしたとき

「なんかわかりにくいな~。もっとわかりやすく説明できないの?」

・車を運転しているとき

「もう、なんで進まないの?今なら行けたのに~」

こんな風に、関わる人、誰かに対していつもジャッジをしてしまってはいませんか?

なにかしらの評価を下していませんか?

こうして改めて見てみると、人をジャッジをすることによって自分自身をイライラさせている、ということがわかりますよね。

ジャッジを続けていると、様々な場面で不満を感じてイライラしてしまうことが多くなるのです。

その上、人は自分に対して同じようにジャッジをしていると考えているとしたら…?

…とても怖いと感じませんか?

いつも自分が評価の対象になっていると思うと、なにをしていても人からどう思われるか悪い方にジャッジを下されないかを気にして、そうならないように気を張って行動しなければならなくなります

こんな状況では神経がすり減って疲れてしまいます…

人と関わるのが負担になり、怖くなってしまう、という結果に繋がりかねません。

まとめ

いかがでしたか?

人をジャッジするくせが、いかにして人間関係の悩みを持つことに繋がるのか?

その理由をお伝えしましたが、納得できましたか?

このくせがあると、自分をイライラさせることに繋がって、さらには人間関係で苦しさを感じることにも繋がることがわかっていただけたのではないかと思います。

そうならないために、これからはジャッジをしない練習をしていきましょう。

まず最初はジャッジをしている自分に気づけるようになる、というところからはじめてみましょう。

ただ、お伝えした通り”くせ”は自分で気づいたり、やめるのがなかなか難しいものです。

人をジャッジするくせをやめたい、でも自分一人では難しいと感じる方は、カウンセリングで一緒に取り組んでいきましょう。

自分の悩みの原因になるくせをやめて、いまよりもっと穏やかな毎日を過ごせるようになりましょう!