あなたの人生は何モード?”不安モード”の人生ともうひとつの”○○モード”の人生の違いって…?!
あなたの人生モードは何モード?
自分に自信がない
失敗が怖い
ネガティブな方向にばかり考えてしまう
頑張ってもなかなか変われない
こんな風に感じることはあるでしょうか?
自信が持てない理由
いろいろなことをネガティブに考えてしまう理由
なかなか変われない理由
これらの理由は実は、あなたの人生のモードが”不安モード”になっているからかもしれません。
”不安モード”の人生って?
”不安モード”で生きていると、文字通り、身の回りに危険がないか、四六時中警戒しながら、不安を感じながら生活しなければならなくなります。
不安を感じている状態がデフォルトになってしまうのです。
どうしてそうなってしまうのかというと、これには私たちが本能として持っている防衛本能が関係しています。
防衛本能は、人が誰しも本能として持っているもので、生きていく中で自分で自分の身を守るためには欠かせない、なくてはならないものです。
つまり、防衛本能自体は悪いものではありません。
ただ、日常のあらゆる場面でこの防衛本能が働きすぎてしまうと、人生を”不安モード”で生きなければならなくなってしまいます。
人生が不安モードになっていると、身の回りに危険がないか注意を払って、自分に欠けているもの、不足しているものがないかを探したり、失敗や間違いを避けることにたくさんの労力、エネルギーが費やされてしまうのです。
不安モードが続くとどうなるの?
人生が不安モードになっているときは、「危険を避けること」が何よりも優先されます。
そのために、危険を察知するためのアンテナを作動させておかなければなりません。
気づかないうちに身の回りで起こること、関わる人、身を置く環境など、あらゆる危険に敏感に反応するアンテナが常に自動運転でフル作動しているのです。
私たちの身の回りで、いつなにが起こるかは誰にもわかりません。
そんな中、不安モードでいるといつ降りかかるかわからない危険を察知するためにアンテナが作動しているので、常に神経を張り詰めた状態でいなければならなくなります。
いつもどんな時でも緊張感を持ち続けていなければならず、リラックスするなんてもってのほか、な状態です。
これでは身も心も疲れ果て、神経がすり減るばかり…になりますよね。
さらに、長い間人生を不安モードで生きていると、危険を察知するアンテナの精度が否が応でも高まってしまい、より多くの危険を先回りして察知するようになっていきます。
防衛本能がどんどん研ぎ澄まされて、さらに働きすぎてしまうようになります。
せっかく自分で自分を守るために持っているはずの本能が、働きすぎることによって、逆に身動きが取れない状態になってしまうのです。
具体的には…?
人生が不安モードになっていると、具体的にはどんな状態になるのでしょう?
例えば・・・
人間関係では、常に周りの視線や、他人からの評価、自分がどう思われているのか?を気にかけなければならなくなります。
不安モードで生きていると、人から良くない印象を持たれてしまったり、低い評価を受けてしまったり、人間関係で上手くいかなくなること = 重大な身の危険とみなされます。
するとどうなるかというと・・・
自分の気持ちを人に伝えることができなくなります。
本当は言いたいことがあっても、言えなくなってしまいます。
なぜなら、言いたいことを言って人から嫌われたり、変な人だと思われてしまうことは、不安モードで生きている人にとっては”危険なこと”だからです。
言いたいことを言う前から、人間関係が壊れてしまう可能性を察知して、危険を避けるために言わない選択をするわけです。
周りに必要以上に気を使ってしまい、時には空回りしてしまうことも出てきます。
なぜなら、気の利かない、空気が読めない人だと思われてしまうことも”危険”だからです。
ここでも、相手からの評価次第で人間関係が壊れてしまう可能性がある、ということを察知して、なんとかその事態を避けようと行動します。
危険を避けるため、必要以上に気を使ってとった行動がその場にそぐわないこともある…すると空回りした空気も自分で感じ取ってしまうというわけです。
こうしたことが繰り返されると、結果的に自分にとって心地が良いと感じられる人との関係を築くのが難しくなって不安も募り、人間関係そのもの、そして人が怖くなってしまうこともあります。
さらに、仕事の場面ではどうでしょうか?
とにもかくにも、いつも不安な状態で仕事をすることになります。
なぜなら、ミスをすること = ”危険”だからです。
ミスが許されない状態で仕事をせざるを得ないのです。
「人はロボットじゃない」「誰でもミスすることはある」そう頭ではわかっていても、不安モードで生きているとミスをしないよう「常に完璧に仕事をしなければならない」と自動的に緊張感が高まってしまうのです。
ミスをしてしまったら、同僚や上司にどう思われてしまうかわからない。
やっかい者だと思われてしまうかもしれない。
そんなことになると、会社に居づらくなってしまう。
そんな事態になるのを避けようと、神経を使いながら仕事をせざるを得ないのです。
緊張した、神経をとがらせた状態で働くことで、本来の力を発揮できなかったり、自分らしく働くことが難しくなって、ストレスが溜まってしまいます。
それに加えて、どんなに頑張っても、避けられないミスや不測の事態が起こることはあります。
避けようと警戒していた”危険な事態”が実際に起こってしまうこともあるわけです。
すると、今度はあらかじめ危険を察知して避けることができなかった自分へのダメ出しが始まります。
私がダメだからこうなったのかもしれない
私じゃなくて、別の人がやっていたら、こんなことにはならなかったかも
やっぱり私ってダメだな…
こうなると、「ミスは絶対に避けなければいけない」とますます強く思うようになります。
すると不安モードが自動的に、今までよりさらに強く働くようになって、ミスを避けるためにさらにエネルギーを投入してしまうことに…
このような悪循環がグルグルと続いてしまうことになります。
このような状態が意図せず毎日起こっているとしたら…どうでしょう?
心も身体も、毎日ヘトヘトになるに決まってますよね…
不安モードから安心モードに、人生モードをチェンジ!
一生懸命頑張っているのに心も身体も疲れてしまう。それが不安モードで生きる人生です。
人生が不安モードになるまでに至る理由は人それぞれです。
幼少期から今日に至るまでの環境や出来事、人間関係を築く中で経験してきたことや感じてきたことが要因となっています。
人生モードが不安モードになっている方の中には、アダルトチルドレンの気質がある方も多くいます。
「今の自分の状態をどうにかしたい」
「でも、どうしていいかわからない」
そう感じながら不安モードでいる時間が長くなってしまうと、うまくいかないことが重なってさらに自分が嫌いになってしまったり、自己肯定感が低下してしまうことになりかねません…
これでは、苦しい状態が延々と続いてしまうことになります。
今、あなたの人生は何モードですか?
「不安モードかもしれない」
そう思ったあなたに伝えたいことがあります。
これからの人生モードを安心モードにチェンジしませんか?
安心モードとは、不安モードとは真逆のモードです。
人生を安心モードで生きられると、いつもどこでも身の回りを警戒して、危険を察知する必要がなくなります。
なぜなら、心に自分自身に対する安心感を携えながら行動できる、生きていけるモードだからです。
失敗することだってある
頑張っても上手くいかないこともある
誰かに嫌われることもある
できないことがあっても
完璧じゃなくても
嫌われることがあっても
それでも私は私でいていい。
そう思えるのが安心モードです。
安心モードで生きられる時間が増えれば増えるほど、心の中の安心感が増えていきます。
そして、その状態でさまざまな経験や気づきを重ねていくことで、心の中の安心感が揺るぎないものになっていきます。
安心感を持って生きられるから、これまで危険を察知することに消耗していたエネルギーを、自分のために、成長や幸せを得るために使うことができるようになります。
ここから本当のあなたの人生、あなたらしく生きられる人生が始まると言ってもいいかもしれません。
「人生モードを切り替えたい」
「安心もモードのことをもっと知りたい!」
こんな風に感じた方は、ぜひ個別相談へお越しくださいね。
毎月先着5名様・特別価格で受付中!
「私は自信がないから」
「私はアダルトチルドレンだから」
「コミュニケーションが苦手だし」
「ネガティブだから」
「悩んでばっかりだから」
「私は”生きづらい人”だから」
・
・
・
「どうせ変われない。」
「どうせこのままでいるしかない。」
と思っていませんか?
「悩みをなんとかしたい」
「生きづらさを抜け出したい」
「変わりたい」
そんな想いが
確かに心の中にあるのに、
”いまのままでいるしかない”
”変われない”を理由を見つけるたびに
「私が変われるわけないよね…」
「いまからじゃ遅いよね…」
「やっぱりムリだ…」
って、
本当の想いを
消そうとしてしまうあなたへ…
未来のあなたは変えられます。
<これから>を変えるための
はじめの一歩はこちらから…
無料メール講座
悩みや生きづらさを根本から解消するために本当に必要な情報を5日間のメール講座でお届けします。
メルマガ登録はこちらからできます。