あなたが生きるのは誰のため?
生きるのは誰のため?
こんにちは。
カウンセラーの松実沙和です。
突然ですが1つ質問です。
あなたは誰のために生きているのでしょうか?
そもそも、誰のために生きているのか?と考えたことはあるでしょうか?
忙しい毎日を送っていると、考える機会も時間もないかもしれません。
ただ
そんな忙しい日々を送るからこそ重要なのが
『誰のために生きるのかをはっきりさせておく』
ことです。
「誰のために生きる?」を
明確にしておくことの大切さ
「誰のために生きるのか?」
ここをはっきりさせないまま忙しい毎日を送っていると、こんなことが起こりがちです。
ちょっとしたことでイライラしてしまったり、頭の中や心の中を覆ったモヤモヤが晴れない、身体の疲れが取れない、など…
そんな状態が続くと、
イライラが溜まって、人に怒りをぶつけてしまう
モヤモヤした時間が続いて、気分を切り替えられない自分に落ち込む
休んでも身体の疲れを取れない自分がイヤになる・・・
こんなことが起こって、自分を責めてしまうこともあるかもしれません。
ただ、自分を責めても状況が改善することはありません。
さらに苦しくなってしまうだけです。
また、そんな状態の中なにかトラブルが起きたり、悩みが出て来たり、うまくいかないことが出てきたりすると、誰のために生きるのかを考えるなんて余裕がなくなってしまいます。
だから
苦しさが募ってしまう前に「誰のために生きているのか?」をはっきりさせておくことが大切なんです。
あなたは誰のために生きる?
じゃあ、あなたは一体誰のために生きているのか?
答えは
『あなたのため』です。
あなたはあなたのために生きるのです。
私たち一人一人、
自分のために生きています。
「誰のために生きるのか」をはっきりさせていないとき、イライラやモヤモヤ、取れない疲れなど、いろいろな症状が現れるワケは、”本当のあなた”が「自分のために生きられていないよ」とサインを出しているからなのです。
もしサインに気づかないままでいたらどうなるでしょう?
本当のあなたは、あなた自身が気づいてくれるまでサインを送り続けます。
つまりイライラも募るし、モヤモヤは晴れない、身体の疲れも溜まって積み重なってしまうということです。
そうなると、あなたの周りの大切な人たちを大切にするのも難しくなっていきます。
そんな事態になるのを避けるためにも、本当の自分が送っているサインに気づくこと、そして「自分のために生きる」ことは心のため身体のため、さらに周りの人の為にも大切なことなのです。
「自分のために生きる人」
「誰かのために生きる人」の違い
私たちは
皆、自分のために生きる
そのために生まれてきます。
「子供のために」
「家族のために」
「職場のために」
「お客様のために」
・・・
誰かに貢献すること
誰かの期待に応えること
自分自身よりも、これらのことを優先して生きる毎日が続くと、どこかのタイミングで限界がやってきます。
言うまでもないですが、貢献したり、協調することは大切です。
でも、そのために常に自分を抑え、犠牲にしていたり、我慢ばかりしていると、”本当のあなた”がそれを見かねてサインを送ってくる。
それがイライラ、モヤモヤ、取れない疲れなどの症状なのです。
それ以上の重い症状として現れることだってあり得ます。
ここで
じゃあ「自分のために生きる」と
誰かに貢献したり、期待に応えるのは無理ってこと?
こんな疑問が頭に浮かんできた方もいるかもしれません。
でも、もちろんそうではありませんよ。
「誰かのために生きる」人は
誰かのために行動を選択します。
誰かに貢献する、誰かの期待に応えることを目的にしています。
すると、我慢や犠牲、義務感を伴って行動することになりがちです。
そのうえ、もし貢献できなかった、期待に応えることができなかったと感じた場合は、せっかく行動したにも関わらず落ち込んでしまったりします。
または、行動を労ってくれない、認めてくれない相手に不満を持ってしまうことにもなりかねません。
でも、
「自分のために生きる」人は
自分のために行動を選択します。
「自分がそうしたいから」という想いを持って行動します。
その上で、結果として
誰かに貢献出来たら嬉しいし、
誰かの期待に応えられたなら嬉しい
と感じます。
また、貢献したり、期待に応えること自体が目的ではないので、そうならなかったとしても落ち込みません。
「自分のために生きる」人は
自分がどうしたいのかがわかっていて
結果だけに左右されない
確かな自分軸を持って行動できる人
とも言えますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでを読んで、どんなことを感じましたか?
いま、せっかく生きているのに、生きているのが辛い「生きづらい」という感覚を感じる方が増えています。
”自分のために生きられていない”ことはその原因の1つです。
「○○したい」
という想いよりも、
「○○しなければならない」
「○○するべき」
「○○するべきではない」
を優先している時は、自分のために生きられていない状態です。
アダルトチルドレンや愛着障害、対人不安がある場合、これまでの生育環境や経験が要因となって「自分のために生きられていない」ことが、いまの悩み、そして感じている生きづらさの原因になっています。
「自分のために生きる」とは
自分勝手に、やりたい放題で生きることとは違います。
自分自身と
自分の想いを大切にすることで
自分を満たし、
愛を蓄えて生きること
です。
「どうしたいのか?」
その自分の想いに従って生きている自分を肯定する。
自分を大切にすることによって
内側に愛を蓄えます。
愛を蓄えられるからこそ
周りの人にも優しくなれるし
人を労わることもできます。
自分の内側に愛を持っていなければ
人に与えることもできないですからね。
自分のために生きられる人こそ
幸せな人です。
今日から一緒に「自分のために生きる」を選択していきましょう!
毎月先着5名様・特別価格で受付中!
「私は自信がないから」
「私はアダルトチルドレンだから」
「コミュニケーションが苦手だし」
「ネガティブだから」
「悩んでばっかりだから」
「私は”生きづらい人”だから」
・
・
・
「どうせ変われない。」
「どうせこのままでいるしかない。」
と思っていませんか?
「悩みをなんとかしたい」
「生きづらさを抜け出したい」
「変わりたい」
そんな想いが
確かに心の中にあるのに、
”いまのままでいるしかない”
”変われない”を理由を見つけるたびに
「私が変われるわけないよね…」
「いまからじゃ遅いよね…」
「やっぱりムリだ…」
って、
本当の想いを
消そうとしてしまうあなたへ…
未来のあなたは変えられます。
<これから>を変えるための
はじめの一歩はこちらから…
無料メール講座
悩みや生きづらさを根本から解消するために本当に必要な情報を5日間のメール講座でお届けします。
メルマガ登録はこちらからできます。